江奈湾東干潟観察会&ごみ回収活動 終了 2022年9月
- 干潟保全活動
- #海洋ごみ
- #干潟
9月11日(日)、江奈湾東干潟で観察会とごみ回収活動を実施しました。今回も剣崎小学校のご協力のもと、初めて参加の方も含め、総勢13名での実施となり...
OWSからの報告やニュース
9月11日(日)、江奈湾東干潟で観察会とごみ回収活動を実施しました。今回も剣崎小学校のご協力のもと、初めて参加の方も含め、総勢13名での実施となり...
8月27日~28日のゆかし潟ベントス調査が無事終了しました。 今回の調査は、いつもの協力研究者に加えて、和歌山県立自然博物館や串本海中公園センターな...
7月30日(土)、江奈湾東干潟において、海辺の自然教室「磯・干潟の生き物観察と漂着ごみ回収体験」を実施しました。 暑さを考慮した短い観察会でしたが...
このほどOWS学術顧問の和田恵次先生の努力によって、「南紀生物-64巻第1号」に「ゆかし潟(和歌山県那智勝浦町)の大型底生動物相」が掲載されました。...
7月27日(水)、江奈湾東干潟に面した剣崎小学校からの依頼を受け、先生方向けに「江奈湾干潟を守るために」と題して研修会を実施しました。 最初に東干...
7月17日(日)、江奈湾東干潟で観察会とごみ回収活動を実施しました。予報が外れ雨模様の残念な天気になってしまいましたが、メンバーをはじめ、おなじ...
2022年7月3日(日)、ネイチャースクール三浦(磯・砂浜コース)を実施しました。 今回のネイチャースクールは、三浦市内の小学校の児童を対象とした特...
6月18日(土)江奈湾干潟生物調査を終了しました。 この調査は、2013年に開始し、今回で10回となるもので、コロナ影響で2020年、2021年は少人数での実...
佐賀市主催によるOWS写真企画展「海洋ごみについて考えよう」は、6月4日から市内の「東よか干潟ビジターセンターひがさす」で開催されてきましたが、26...
6月19日は世界アルバトロスデー。 日本では6月19日を含む6日間(6月16日~21日)を「世界アルバトロスデー&シーバードウィーク」として危機に瀕するア...
5月15日(日)、「江奈湾西干潟観察会&ごみ回収活動」を実施しました。 今回は剣崎小学校の小学生と保護者、教員の11名、日本大学生物資源科学部から10...
5月3日(火)、今年度最初のネイチャースクール「磯・干潟の生きもの観察会&漂着ごみ回収体験」を実施しました。 今回も3月同様、剣崎小学校の協力のも...
4月16日(土)、ハマダイコンが咲き乱れる春の江奈湾東干潟で観察会とごみ回収を実施しました。 今度最初の干潟保全活動です。 海辺調査委員も含め総勢1...
3月19日(土)、今年度最後のネイチャースクールとして江奈湾東干潟での観察会とごみ回収体験を実施しました。 今回は干潟に隣接する剣崎小学校の協力の...
ソフトバンク「つながる募金」の利用を開始しました! クレジットカードならどなたでも「つながる募金」を通してOWSに寄付が可能です。 ソフトバンクユ...
2月18日、江奈湾東干潟に面した剣崎小学校6年生の出前授業に行ってきました。テーマは「江奈湾干潟を守ろう!」ということで、江奈湾干潟の多様な干潟生...
1月22日、江奈湾での干潟観察会とごみ回収活動を行いましたが、その際、毘沙門地区の大量投棄ごみの現場視察を行いました。 12月のブログで報告した通り...
1月22日(土)、江奈湾干潟の観察とごみ回収活動を実施しました。 午前中はまだ潮が高いので、まずはごみ回収活動です。 総勢14名、約1時間の活動で、4...
先週18日~20日の竜串調査をもって、今年度のサンゴ・魚類モニタリング調査を完了しました。 今回の竜串は水温18℃でべたなぎ、透明度15m以上と、たいへ...
OWSも含む「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」のメンバーおよび賛同27団体は、本日14日に閣議決定された「プラスチックに係る資源循環の促...