高校生が学外授業で来所 「海洋ごみについて」
- 海洋ごみ問題
- #学生来所
7月9日、神奈川県湘南学園高校(学外授業) 「海洋ごみについて」 於:OWS会議室 高校生3人が事務局を訪問してくれました。国内外の海洋プラスチックごみの実態と海洋生物が被害を受けた例などを紹介・解説しました。
7月9日、神奈川県湘南学園高校(学外授業) 「海洋ごみについて」 於:OWS会議室 高校生3人が事務局を訪問してくれました。国内外の海洋プラスチックごみの実態と海洋生物が被害を受けた例などを紹介・解説しました。
5月17日、東京都・お茶の水女子大付属高校(学外授業) 「海洋ごみについて」 於:OWS会議室 高校生二人が事務局を訪問してくれました。 国内外の海洋プラスチックごみの様子や生き物の被害などを紹介、解説しました。
岐阜県東白川村立東白川中学校の学生さん3名が、『企業・学校訪問研修』でOWSに話を聞きに来てくれました。 修学旅行2日目に実施されたこの研修の目的は、自分たちの興味のある職場を訪問し、そこで働く人の苦労や喜びを聞くことで、これからの生き方の参考にすること。最近の修学旅行は、お勉強するんですねー。 質問を...
今日、世田谷にある東横学園中学校・高等学校の文化祭実行委員の高校生2名、中学生2名、引率の先生が、OWS事務局に来所され、文化祭のエコ企画の収益をご寄付いただきました。 学生さんに、OWSを選んでくれた理由を聞いてみたところ 『インターネットでOWSを見つけ、貸し出しを行っている写真パネルの「クジラ...