• 委員ログイン
  • 会員ページ
  • お問合せ

NPO法人 OWS海の環境NPO法人 OWS

  • OWSに
    ついて
  • OWSの
    活動
    • サンゴ調査プロジェクト
    • 海洋ごみプロジェクト
    • 干潟保全プロジェクト
    • 海の子プロジェクト
    • 季刊「エブオブ」の発行
    • 活動アーカイブ
  • OWSを
    応援する
  • OWSに
    携わる
  • 活動
    BLOG
  1. HOME

  • 第22回「海の中の森 ~海藻たちのジャングルから~」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    “海の中”というと何を想像されるだろうか?…どこまでも、青く透き通った世界であったり、無数の魚が群れる光景であったり、色とりどりのサンゴ礁であったり…。私にとっての海の中は、もっぱら“ジャングル”です。 …ジャングル?と思われる方、私が大好きな、海藻たちのジャングル“藻場”の世界へご案内します。 海の中のジ...

  • 第21回「サンゴ礁の保護:わたしたちにできること」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    世界でサンゴ礁の荒廃が進行しています。熱帯雨林に匹敵する生産力と生物多様性をもったサンゴ礁。その衰退が世界中で進行しています。森と同様、サンゴ礁を失った世界では多くの生物が、そして人間の生存も脅かされてしまいます。私たちにできることは何か、みんなで考えてみましょう。

  • 第20回「干潟から広がる世界」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    はじめて干潟に出た人は最初の内、だだっ広い砂や泥の広がりしか目に入らないかもしれません。しかし、スコップ1本を手にあちこち掘り返してみると、さまざまな生物が砂や泥の中に息づいているのが分かってきます。陸上では見ることのできないこうした干潟の生物たちが、生態系の中でどんな役割を果たしているのか。どこ...

  • 第19回「オサガメをとりまく知られざる環境 ~現場からの叫び~」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    インドネシアのオサガメ繁殖地は世界でも3番目の規模を誇っていますが、その繁殖数は減少しています。地元住民は1993年以降オサガメの卵の採取を自ら規制しましたが、ブタによる食害や高波による卵の死亡が多くみられます。ウミガメ類の中で最も絶滅に瀕したオサガメを救うことができるのか。現場からみたオサガメ保護の...

  • 第18回「小笠原のアオウミガメの生態と、島民との関係について」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    アオウミガメは、古くから小笠原の産業や食文化として、島の人々と深い関わりがある生きものです。そのアオウミガメの生態について、小笠原海洋センターでは、22年間にわたり調査研究してきました。 日々の調査から分かるアオウミガメの生態と、現在の「島民とアオウミガメの関係」についてご紹介します。

  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • ...
  • 273
  • 前ページ
  • 次ページ

関連サイトLINK

  • 江奈干潟生き物WEB図鑑
  • ゆかし潟生き物WEB図鑑
  • 長谷川会長 「鳥島から」
  • 世界アルバトロスデー 6.19

    OWSも実行委員として参加しています

ハッシュタグ

  • #ゆかし潟
  • #エコツアー
  • #サンゴ
  • #サンゴ調査
  • #ダイバー向け
  • #トークセッション
  • #パラオ
  • #プロジェクト
  • #企業・団体・学校
  • #企画展
  • #体験学習
  • #子ども向け
  • #学校・企業向け
  • #常時募集中
  • #干潟
  • #海洋ごみ
  • #親子向け
  • #調査
  • #講演
  • #魚類
NPO法人 OWS
  • HOME
  • OWSの活動
  • OWSに携わる
  • 活動ブログ
  • OWSについて
  • OWSを応援する
  • 委員会ログイン
  • お問い合わせ
特定非営利活動法人OWS
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-6-6-301
TEL : 03-6432-9917 info@ows-npo.org
<三浦事務所>
〒239-0841 神奈川県横須賀市野比2-20-13
TEL : 046-876-6101
  • OWSインスタ

OWSについて

  • 組織概要
  • 沿革
  • 事業報告・事業計画
  • アクセス
  • スタッフ紹介
  • メッセージ

OWSの活動

  • サンゴ調査プロジェクト
  • 海洋ごみプロジェクト
  • 海の子プロジェクト
  • 干潟保全プロジェクト
  • 季刊「エブオブ」の発行
  • 活動アーカイブ

OWSを応援する

  • メンバー登録
  • 寄付・募金
  • 寄付・募金者一覧
  • 募金エコメッシュ

OWSに携わる

  • 「エブオブ」編集委員会
  • 海辺調査委員会
  • 海の子委員会
  • 水中調査委員会
  • よくある質問
  • ネイチャーガイドコース

ページの先頭へ

  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メールニュース登録・解除

※当サイトに掲載の文章および画像等は、著作権法により保護されておりますので、無断転載・複製は堅くお断りいたします。

Copyright © 2022 NPO法人OWS.
All Rights Reserved.