ネイチャースクール赤羽小学校 終了
- ネイチャースクール
9月10日(土)残暑の厳しい中、赤羽小学校の子どもたち19名と一緒にネイチャースクールを行いました。 海の家が撤収された和田長浜海岸には、たくさんの漂着物が流れついていました。 午前中は砂浜に流れ着いたものや、そこに住んでいる生き物を観察するプログラムです。 自然のものや、人工のものなど、とってもたくさ...
9月10日(土)残暑の厳しい中、赤羽小学校の子どもたち19名と一緒にネイチャースクールを行いました。 海の家が撤収された和田長浜海岸には、たくさんの漂着物が流れついていました。 午前中は砂浜に流れ着いたものや、そこに住んでいる生き物を観察するプログラムです。 自然のものや、人工のものなど、とってもたくさ...
9月7日(水)にモンベル渋谷店で第61回海のトークセッションを開催しました。 今回は、6月初旬に実施したミッドウェー環礁・調査&ボランティアツアーの報告もかねて、OWS代表理事である横山耕作が講演しました。 内容は 1.ミッドウエイの生物を写真を使って紹介(鳥、アザラシ、ウミガメ) 2.羽毛採取や開発によって...
ミッドウェー環礁のある北西ハワイ諸島は、米国の「海洋国家遺産」に指定された世界最大の海洋保護区で、2010年にはユネスコの「世界遺産」にも登録されました。 中でも北太平洋屈指の野生生物の繁殖地ミッドウェー環礁は、津波被害を受けながらも、生命の息ぶきにあふれていました。 しかし、日本を含む沿岸諸国から流...
8月28日(日)に神奈川県横須賀市荒崎公園周辺で北限域の造礁サンゴ探索調査を実施しました。 台風の接近に伴い、予定していた調査海域のうねりが強かったので、急遽調査海域を変更して実施しました。 1本目の調査海域では、造礁サンゴを見つける事ができませんでしたが、2本目の調査では、10~12群体を確認する事ができ...
8月27日(土)に港区立芝小学校の子どもたち28名を迎えてネイチャースクール三浦を開催しました。 心配されていたお天気ですが、暑すぎる事も無く、雨にもふられず絶好のネイチャースクール日和となりました。 午前中の干潮時間に合わせて、磯場で生き物の観察会を行いました。 干潮で露出した岩の上では、海藻の上を這...