海洋ごみ企画展連動講座「海洋ごみについて考えよう」が終了しました。
- 海洋ごみ問題
- #海洋ごみ
- #講演
1月17日、板橋区立リサイクルプラザで池上喜代壱理事による講座「海洋ごみについて考えよう~今、各地の海で起きていること~」が終了しました。 この講座は、板橋区立リサイクルプラザ<板橋ゼロ・ウェイスト プロジェクト>パネル展の連動講座で、当初対面での講演を予定していましたが、緊急事態宣言を受けて、パネル...
1月17日、板橋区立リサイクルプラザで池上喜代壱理事による講座「海洋ごみについて考えよう~今、各地の海で起きていること~」が終了しました。 この講座は、板橋区立リサイクルプラザ<板橋ゼロ・ウェイスト プロジェクト>パネル展の連動講座で、当初対面での講演を予定していましたが、緊急事態宣言を受けて、パネル...
世界遺産 北西ハワイ諸島 ミッドウェー環礁 調査&ボランティアツアーのご案内 2002年にOWSミッドウェーオフィスを閉鎖して以来、9年ぶりに待望のミッドウェー環礁での調査&ボランティアツアーを開催する運びとなりました。 ミッドウェー環礁を含む北西ハワイ諸島は、2006年に米国の「海洋国家遺産」に指定された世...
プロジェクトの背景 OWS設立のきっかけの一つは、1996年、複数の創立メンバーが北西ハワイ諸島・ミッドウェー環礁を訪れ、海洋プラスチックごみによる海洋生物のさまざまな被害を見分したことです。 その結果、1998年11月、OWSは創立と同時に現地ミッドウェー環礁に現地事務所を設け、海洋ごみと被害の実態について現...
海洋プラスチックごみの削減を目指す普及啓発プロジェクトです。
OWSでは2002年、海洋ごみ流出抑制の啓発を目的としたダイバー用グッズとして「エコメッシュ」を企画・製作しました。ダイバーの皆さん是非ご活用ください。 U/W CLEAN-UP BAG「エコメッシュ」 「エコメッシュ」はダイバーがBCDに取り付けて装備し、水中や水面でごみを見つけた際、回収して持ち帰ることができるコンパクト...