江奈湾東干潟ごみ回収活動(豊通ケミプラス社員対象)終了
- 干潟保全活動
- #海洋ごみ
- #干潟
5月25日(土)、3年3回目となった豊通ケミプラス株式会社の社員の皆さんによる江奈湾東干潟でのごみ回収活動を実施しました。昨年に続き関連会社の豊通ファッションエクスプレスの皆さんも加わり、OWSのスタッフ6名を含めた総勢41名での実施となりました。 春の気持ちのいい風の中で、皆さん精力的に作業にあたり、約4...
5月25日(土)、3年3回目となった豊通ケミプラス株式会社の社員の皆さんによる江奈湾東干潟でのごみ回収活動を実施しました。昨年に続き関連会社の豊通ファッションエクスプレスの皆さんも加わり、OWSのスタッフ6名を含めた総勢41名での実施となりました。 春の気持ちのいい風の中で、皆さん精力的に作業にあたり、約4...
5月11日(土)、今年度最初のネイチャースクール「磯・干潟の生きもの観察&ごみ回収体験」を実施しました。 今回も昨年同様、剣崎小学校の協力のもと、三浦市内の小学校4校から13名の児童が参加しての開催となりました。 初夏を思わせる晴天でしたが、あいにくの強風の中での開催となりました。それでも、観察会では10...
5月7日、東京港野鳥公園干潟のベントス調査を無事終了しました。 今回の取り組みは、日本野鳥の会との連携により、野鳥公園内の潮入りの池と前浜干潟に生息するベントス類を網羅的に調べようというもので、OWSとその協力研究者チーム11名による任意調査となりました。 予報は雨と強風とのことで雨天装備で臨みましたが、...
活動内容 江奈湾東干潟の観察会とごみ回収活動を実施します。 この活動では、干潟に棲む生き物や干潟を利用している生き物を、1年を通して観察・記録し、干潟生態系とそれを利用する生物の関係を把握することが目的です。 剣崎小学校前の東干潟をベースに実施します。 潮回りの関係で、午前中にごみ回収活動、早めの昼食...
プログラム内容 このプログラムは三浦半島江奈湾の磯と干潟で行う子ども対象の環境学習プログラムです。 江奈湾西側の泥干潟ではなく、東側の磯と砂れき干潟、砂浜での開催です。 三浦半島の海岸は、砂浜、磯、干潟と多様性に富んでおり、それぞれの場所に適応した生き物がたくさん生息しています。 今回は磯と砂れき干...