9月 江奈湾干潟観察会&ごみ回収活動(東干潟)
開催日 |
2025年9月7日(日)9:10~14:30 |
---|
活動内容
江奈湾東干潟の観察会とごみ回収活動を実施します。
この活動では、干潟に棲む生き物や干潟を利用している生き物を、1年を通して観察・記録し、干潟生態系とそれを利用する生物の関係を把握することが目的です。
観察会のあと、午後には漂着ごみの回収も行います。初めて参加の方、干潟が初めての方も歓迎です。



対象
一般(中学生以上)
保護者同伴であれば、小学3年生以上のお子さまも一緒に参加できます(親子で参加)
※最少催行人員:参加者6名
※子供向けの活動ではありませんのでご了承ください。お申し込みは、必ず保護者のお名前でお願いいたします。
参加費
無料(昼食、飲み物を持参してください)
※別途、保険料(実費:250円)が必要です。(受付時に徴収します。お釣りのないようご協力ください)
集合場所・時間
集合:剣崎小学校バス停付近 9時10分
アクセス
<バスでお越しの方>
●公共交通機関でのアクセス:三浦海岸駅(2番のりば)から約22分
京急バス「三浦海岸駅」発「三崎東岡」行き、「剣崎小学校」バス停下車
※バスの本数が少ないので乗り遅れないようご注意ください。
【参考】2025年9月7日(日)>> NAVITIME バス乗換案内
三浦海岸駅 08:45発 ⇒ 剣崎小学校 09:07着(360円)
※バスの時間等は変更になっている場合があるので、事前にお確かめください。
<車でお越しの方>
剣崎小学校校舎裏に駐車いただきます。裏門から入って(入り口は3箇所あり)駐車してください。
スタッフの指示に従ってください。
(協力:剣崎小学校)
スケジュール(予定)
9:10 | 集合、受付、着替え | |
---|---|---|
9:20〜 | オリエンテーション | |
午前 | 観察会 | |
12:15〜13:00 | 昼食(45分) | |
午後 | ごみ回収活動 | |
14:30 | 解散 |
バス時間(参考):剣崎小学校 14:32発/14:53発
服装・装備
- ●動きやすく汚れてもいい服装と着替え
- ●長靴(足にフィットしたもの、膝下までのロングサイズ)または靴底が丈夫なマリンブーツ
- ●長靴など汚れものを入れる大きめのビニール袋
- ●ごみ回収時に軍手(ゴム背抜き手袋がおすすめ)、トング等があると安全です。
- ●天候に応じて、帽子、冷感グッズ、日焼け止め、雨具(傘不可)など
注意事項
- ※雨天・荒天(予報)の場合は中止とします。中止の場合は、前日15時までにメールにてご連絡しますので、必ず了解のご返信をお願いします。
- ※干潟での観察会のため泥で汚れる場合があります。
- ※水道がすぐ近くにはありません。(ポリタンクに手洗い用の水を準備します)
- ※昼食・飲み物は必ずご持参ください。
- ※終了時間は予定時間です。状況により変更になる場合があります。
協力
三浦市立剣崎小学校
かながわ海岸美化財団
みうら漁業協同組合松輪支所