西伊豆(安良里モニタリング&井田探索)調査終了
- サンゴ調査&魚類調査
- #北限域の造礁サンゴ
- #造礁サンゴ探索調査
10月19日から21日で予定されていた西伊豆の調査が終了しました。 19日と20日は「安良里」でのモニタリング調査です。 19日は台風の影響でかなりウネリがあり、潜水できませんでしたので、20日に2日分の作業をしなくてはなりません。 調査の段取りが急遽変更になったので、事前のブリーフィングは念入りに行いました。 モ...
10月19日から21日で予定されていた西伊豆の調査が終了しました。 19日と20日は「安良里」でのモニタリング調査です。 19日は台風の影響でかなりウネリがあり、潜水できませんでしたので、20日に2日分の作業をしなくてはなりません。 調査の段取りが急遽変更になったので、事前のブリーフィングは念入りに行いました。 モ...
OWSでは、三浦半島江奈湾の保全活動を実施しています。 江奈湾は、県下に残された数少ない前浜干潟で、たいへん希少な環境で、たくさんの生きものが生息しています。 9月29日(土)は、干潟内に放置されている漂着ごみと投棄ゴミの回収活動を行いました。 参加者は男女12名。前回から約3ヶ月たち、たくさんのごみが散乱...
9月8日(土)~9日(日)の1泊2日で「海辺のナチュラリスト講座(スタッフ研修特別コース)」を開催しました。 今回は3名の参加者と共に三浦半島城ヶ島の自然観察を行いました。 秋晴れのお天気のもと、さわやかな潮風にあたりながら、海岸特有の自然を満喫します。 2日目は和田長浜海岸で、ネイチャースクールのスタッフ研...
9月1日(土)に伊東市川奈にて造礁サンゴの探索調査を8名の調査員で実施しました。 台風通過後で海況が心配されましたが、うねりもなく穏やかな海でした。 時折雨が降るものの、ほぼ晴天で気持ちの良い好コンディションでした。 ライントランゼクトで調査した結果、多くの群体を見つけることが出来ました。 調査にご協力い...
8月25日(土)、OWSとオリンパス協働の「未来に残したい海」プロジェクトで、オリンパス社員のご家族(小中学生)を対象にした「海辺の生きもの観察&カメラ教室」を開催しました。参加者は小中学生11名、新宿からバスで三浦半島へ出かけました。 午前中のカメラ教室は城ヶ島公園。 オリエンテーションでカメラの使い...