• 委員ログイン
  • 会員ページ
  • お問合せ

NPO法人 OWS海の環境NPO法人 OWS

  • OWSに
    ついて
  • OWSの
    活動
    • サンゴ調査プロジェクト
    • 海洋ごみプロジェクト
    • 干潟保全プロジェクト
    • 海の子プロジェクト
    • 季刊「エブオブ」の発行
    • 海辺の自然教室
    • 活動アーカイブ
  • OWSを
    応援する
  • OWSに
    携わる
  • 活動
    BLOG
  1. HOME

  • 第70回「足元から広がる大自然、海藻のある風景」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    海藻は室町時代から私たちにとって貴重な食料でもあり海に生きる生物たちにとっても大切な生き物。 海藻の森は多くの幼生たちの隠れ場となり農場でもあります。そして海藻たちが放出する酸素量は熱帯雨林を遥かに凌ぐとも言われています。 寒流帯の北海道から亜熱帯域の沖縄、日本中どこにでも手の届く場所にある海藻。...

  • 「江奈湾・小網代湾干潟生物調査」終了

    • 干潟保全活動
    • #干潟
    • #生物調査

    5月17日~18日、年1回の三浦半島江奈湾の「干潟生物市民調査」を実施しました。 晴天に恵まれた17日、湾内の礫干潟とヨシ原前の砂泥干潟の2ヵ所を研究者や地元在住者を含む17名の参加者により実施することができました。 調査終了後には短時間でしたがゴミ回収も行い、夜には金谷弦さん、多留聖典さんによる干潟生物と市...

  • 神子元探索調査終了

    • サンゴ調査&魚類調査
    • #北限域の造礁サンゴ
    • #造礁サンゴ探索調査

    5月11日、待望の神子元探索調査を9名で実施しました。 残念ながらあまりサンゴを観察することができず、期待が大きかっただけに、少し消化不良な探索となってしまいました。お疲れ様でした。

  • 江奈湾干潟モニタリング&ヨシ刈り・ごみ回収活動終了

    • 干潟保全活動
    • #干潟
    • #海洋ごみ

    3月1日(土)は、男女7名と少し寂しい人数でしたが、恒例のモニタリング調査とごみ回収に加えて、試験的なヨシ刈り活動も実施しました。 今回は2月1日の活動から日がたっていないこともあり、大型の投棄ゴミは見あたりませんでしたが、刈り取ったヨシの中から電子レンジやガスコンロなどかなり古い投棄ごみが見つかり、...

  • 江奈湾干潟モニタリング&ごみ回収活動終了

    • 干潟保全活動
    • #干潟
    • #海洋ごみ

    2月1日(土)、今年最初の干潟保全活動を実施しました。 参加者は13名。モニタリング調査とごみ回収活動を行いました。 モニタリングでは、マガモ、ヒドリガモ、アオサギ、ウミネコ、セキレイ、チドリの仲間などの鳥類を観察しました。気温が高かったせいか干潟ではヤマトオサガニが活発に活動し、ホソウミニナやアラム...

  • 228
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • ...
  • 278
  • 前ページ
  • 次ページ

関連サイトLINK

  • 江奈干潟生き物WEB図鑑
  • ゆかし潟生き物WEB図鑑
  • 長谷川会長 「鳥島から」
  • 世界アルバトロスデー 6.19

    OWSも実行委員として参加しています

ハッシュタグ

  • #ゆかし潟
  • #エコツアー
  • #サンゴ
  • #サンゴ調査
  • #ダイバー向け
  • #トークセッション
  • #パラオ
  • #ビーチクリーンアップ
  • #プロジェクト
  • #企業・団体・学校
  • #企画展
  • #体験学習
  • #参加者募集
  • #子ども向け
  • #学校・企業向け
  • #常時募集中
  • #干潟
  • #水中ごみ回収同時開催
  • #海洋ごみ
  • #海辺の自然教室
  • #親子向け
  • #観察会
  • #調査
  • #講演
  • #魚類
NPO法人 OWS
  • HOME
  • OWSの活動
  • OWSに携わる
  • 活動ブログ
  • OWSについて
  • OWSを応援する
  • 委員会ログイン
  • お問い合わせ
特定非営利活動法人OWS
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-6-6-301
TEL : 03-6432-9917 info@ows-npo.org
<三浦事務所>
〒239-0841 神奈川県横須賀市野比2-20-13
TEL : 046-876-6101
  • OWSインスタ

OWSについて

  • 組織概要
  • 沿革
  • 事業報告・事業計画
  • アクセス
  • スタッフ紹介
  • メッセージ

OWSの活動

  • サンゴ調査プロジェクト
  • 海洋ごみプロジェクト
  • 海の子プロジェクト
  • 干潟保全プロジェクト
  • 季刊「エブオブ」の発行
  • 海辺の自然教室
  • 活動アーカイブ

OWSを応援する

  • メンバー登録
  • 寄付・募金
  • 寄付・募金者一覧

OWSに携わる

  • 「エブオブ」編集委員会
  • 海辺調査委員会
  • 海の子委員会
  • 水中調査委員会
  • よくある質問
  • ネイチャーガイドコース

ページの先頭へ

  • 個人情報の取り扱いについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メールニュース登録・解除

※当サイトに掲載の文章および画像等は、著作権法により保護されておりますので、無断転載・複製は堅くお断りいたします。

Copyright © 2022 NPO法人OWS.
All Rights Reserved.