竜串、安良里調査終了ー2017年度の調査が完了!
- サンゴ調査&魚類調査
- #サンゴ調査
1月18日~19日に高知県の竜串調査を、1月27日~28日に西伊豆の安良里調査をそれぞれ完了しました。 安良里調査は、昨年11月末に実施予定でしたが、海況不良で延期となったものでした。 今回は水温は低いものの透明度抜群のコンディションで、魚類調査も含め、2日間にわたる快適な調査を実施することができました。 サン...
1月18日~19日に高知県の竜串調査を、1月27日~28日に西伊豆の安良里調査をそれぞれ完了しました。 安良里調査は、昨年11月末に実施予定でしたが、海況不良で延期となったものでした。 今回は水温は低いものの透明度抜群のコンディションで、魚類調査も含め、2日間にわたる快適な調査を実施することができました。 サン...
2月21日~24日、「造礁サンゴ調査プロジェクト」の天草・牛深モニタリング調査を終了しました。 調査区周辺のサンゴは、白化や異変もなく、順調に成長していました。 この調査をもって今年度のモニタリング調査は完了となります。 今年度も新たな発見がたくさんありました。来期も楽しみです。 調査にご協力いただいた皆...
1月18日、和歌山県串本での造礁サンゴモニタリング調査が無事終了しました。 今回の串本は透明度抜群の素晴らしい海況。 調査は予定通り順調に進み、串本のサンゴ群集を特徴づけるクシハダミドリイシやスギノキミドリイシの順調な成長ぶりを記録してきました。 次回は今年度最後の天草調査です。
12日~13日、安良里・田子調査を8名で実施しました。 11日に先発隊が安良里調査の一部を完了させる予定でしたが、低気圧の通過による荒天で中止し、12日に海況の安定した田子調査を先行して実施しました。 田子は荒天の影響もなく、予定通り無事調査を終えました。 また、13日の安良里は小雨もぱらつきましたが、抜群の...
11月28日~29日、2年ぶりの館山・坂田モニタリング調査を7名で実施しました。 前日の海況は強烈な西風で心配でしたが、28日は快晴に恵まれ、絶好の調査日。 富士山もクッキリ見えました。 調査区域(コドラート)を再現し、長年記録してきた各種のサンゴを久しぶりに確認しました。 サンゴは概ね元気に成長しており、一...