江奈湾西干潟観察会&ごみ回収活動 終了 2023年4月
- 干潟保全活動
2023年4月22日(土)、2023年度最初の干潟保全活動は、久しぶりに西干潟での活動となりました。 午前中に観察会、午後に干潟の漂着ごみや県道沿いの投棄ごみの回収活動を行いました。(参加者総勢13名) 曇天での観察会だったので、少し気温も低く、生き物たちの活発な活動はあまり見られませんでした。ハマガニやアカテ...
2023年4月22日(土)、2023年度最初の干潟保全活動は、久しぶりに西干潟での活動となりました。 午前中に観察会、午後に干潟の漂着ごみや県道沿いの投棄ごみの回収活動を行いました。(参加者総勢13名) 曇天での観察会だったので、少し気温も低く、生き物たちの活発な活動はあまり見られませんでした。ハマガニやアカテ...
活動内容 2023年度最初の活動は、江奈湾西干潟で観察会とごみ回収活動を実施します。 この活動では、干潟に棲む生き物や干潟を利用している生き物を、1年を通して観察・記録し、干潟生態系とそれを利用する生物の関係を把握することが目的です。春の干潟にでかけませんか? 今回は「江奈」バス停前、西干潟(砂泥干潟)で...
今回の江奈湾保全活動は、2022年度最後の干潟保全活動で8回目の活動となりました。 潮回りの関係で午前中に漂着ごみの回収活動を行い、昼食後、観察会を行いました。 ハマダイコンやスイセンの花が咲きほこったうららかな陽気の中、午前中のごみ回収活動では、1時間足らずの回収で 約138kg のごみを回収することができ...
プログラム内容 三浦半島の海岸には砂浜、磯、干潟があり、それぞれの場所に適応した生き物がたくさん生息しています。 このコースは三浦市内にある城ヶ島の磯と砂浜で実施する子ども対象の環境学習プログラムです。 OWSネイチャーガイドの指導・解説のもと、海辺の生きものを観察しましょう。 楽しみながら、身近な海に...
プログラム内容 このプログラムは三浦半島・城ヶ島の磯と砂浜で実施する子ども対象の環境学習プログラムです。 OWSネイチャーガイドの指導・解説のもと、代々木からバスで三浦半島の海にでかけ、海辺の生きものを観察します。 空き瓶を使ったクラフト教室も実施します。 貝殻などを使って自分だけのオリジナル「ペン立て」...