第60回「貝殻を脱いだ巻き貝 ~ウミウシの生きる道」
- 海のトークセッション
- #トークセッション
ウミウシはきれいな色模様が人気の巻き貝の仲間です。 巻き貝はふつう堅い貝殻を持ち、その鎧で捕食者から自分の身を守っていますが、ほとんどのウミウシには貝殻がありません。触ってみるとふにゃふにゃで、いかにも食べやすそうです。 ところがウミウシを好んで狙う捕食者は今のところ見つかっていません。 ウミウシは...
ウミウシはきれいな色模様が人気の巻き貝の仲間です。 巻き貝はふつう堅い貝殻を持ち、その鎧で捕食者から自分の身を守っていますが、ほとんどのウミウシには貝殻がありません。触ってみるとふにゃふにゃで、いかにも食べやすそうです。 ところがウミウシを好んで狙う捕食者は今のところ見つかっていません。 ウミウシは...
6月26日(日)OWS主催の「ネイチャースクール三浦~子ども・親子 日帰りバスツアー~」を開催しました。 親子で参加したり、子ども同士で参加したり、総勢19名でのネイチャースクールになりました。 朝、新宿駅に集合し、見送りのお父さん、お母さんに別れを告げ、一路三浦半島に向かいました。 海岸に着くと、砂浜...
2年越しの募集で実現したミッドウェー環礁・調査&ボランティアツアーが無事終了しました!! 6月8日早朝 厳格な観察ルールのため、45メートル手前の木陰からミッドウェー初のアホウドリのヒナを観察することができました。 そして、米国魚類野生生物局(FWS)のジョン・クラビッターさんらによってアホウドリのヒナ...
5月28日~29日 あいにくの雨の中、ナチュラリスト講座&ネイチャースクールスタッフ研修が開催されました。 最初は宿泊先の民宿で、オリエンテーションがありました。 ナチュラリストとは?自然観察とは?自然観察する際の基本姿勢・マナーなどについて説明がありました。 その後、城ケ島の海岸で地層・植生・生物などの...
5月17日(火)、モンベル渋谷店で第59回トークセッションを開催しました。 セミナー委員 小高朋子さんからのリポートです。 ゲストスピーカーは、水中写真家・日本写真家協会会員の 大塚幸彦 先生。 280点余りの写真を癒しの音楽と共に鑑賞した後、質疑応答を交えてのお話を伺いました。 海に沈むゴミを利用してたくまし...