• 委員ログイン
  • 会員ページ
  • お問合せ

NPO法人 OWS海の環境NPO法人 OWS

  • OWSに
    ついて
  • OWSの
    活動
    • サンゴ調査プロジェクト
    • 海洋ごみプロジェクト
    • 干潟保全プロジェクト
    • 海の子プロジェクト
    • 季刊「エブオブ」の発行
    • 海辺の自然教室
    • 活動アーカイブ
  • OWSを
    応援する
  • OWSに
    携わる
  • 活動
    BLOG
  1. HOME

  • 「私たちの身近な海にすむ造礁サンゴ」写真・資料展

    • サンゴ調査&魚類調査
    • #北限域の造礁サンゴ
    • #企画展

    現在巡回展示中の写真・資料展 「私たちの身近な海にすむ 造礁サンゴ」が2月4日からモンベルグランベリーモール店(東京都町田市)で開催されています。(2月26日までの開催です) 会場はグランベリーモールのメインストリート脇にあるモンベルショップ内のサロンです。 広いサロンに、東京近郊で観察できる造礁サンゴの...

  • 第63回トークセッション 終了

    • 海のトークセッション

    第63回海のトークセッションが1月24日に開催されました。 報告は、セミナー委員の高松大祐さんです。 今回のゲストスピーカーは京都大学の益田玲爾先生。 しかし、前日の雪のため新幹線が遅れてしまい、益田先生の到着を待っている間 会場の皆様にOWSの活動を簡単に紹介させていただいている……、その時 益田さんパソコン...

  • 第63回「魚の心理学 若狭湾潜水日記」

    • 海のトークセッション
    • #トークセッション

    自称「魚類心理学者」が、日本海の若狭湾で10年にわたり潜って撮りためたお宝映像を一挙公開。 「魚はどんだけ賢い?」「魚は夜は何しているの?」「エチゼンクラゲに敵はいる?」 といった潜水中の思いつきから実験的な研究に至るお話を、水中写真と料理写真を中心にご紹介します。 また、震災以降継続して潜水している...

  • 全国砂浜海岸生物調査 リーダー研修会(房総半島上総一ノ宮)

    • 海辺の自然教室
    • #生物調査

    1月21日に房総半島の東側にある上総一ノ宮で全国砂浜海岸生物調査のリーダー研修会が開催されました。 (海の生き物を守る会とOWSの共催) 講師には海の生き物を守る会の向井宏先生(京都大学)と、OWSの秋山章男先生(元東邦大学)にお越しいただきました。 研修受講生は全9名です。 教室でのレクチャーを終え、いざ海岸に出...

  • オリンパスプラザ・クラフト教室終了

    • ネイチャースクール

    12月10日(土)、OWSとオリンパスの協働企画「未来に残したい海」プロジェクトで、小中学生対象「海辺のカメラ教室&クラフト教室」の第2部「オリンパスプラザ・クラフト教室~海のフォトフレームを作ろう」を実施しました。 このプログラムでは、11月23日に行った「海辺のカメラ教室」に参加した子ども達が、海で集...

  • 233
  • 234
  • 235
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • ...
  • 273
  • 前ページ
  • 次ページ

関連サイトLINK

  • 江奈干潟生き物WEB図鑑
  • ゆかし潟生き物WEB図鑑
  • 長谷川会長 「鳥島から」
  • 世界アルバトロスデー 6.19

    OWSも実行委員として参加しています

ハッシュタグ

  • #ゆかし潟
  • #エコツアー
  • #サンゴ
  • #サンゴ調査
  • #ダイバー向け
  • #トークセッション
  • #パラオ
  • #ビーチクリーンアップ
  • #プロジェクト
  • #企業・団体・学校
  • #企画展
  • #体験学習
  • #参加者募集
  • #子ども向け
  • #学校・企業向け
  • #常時募集中
  • #干潟
  • #水中ごみ回収同時開催
  • #海洋ごみ
  • #海辺の自然教室
  • #親子向け
  • #観察会
  • #調査
  • #講演
  • #魚類
NPO法人 OWS
  • HOME
  • OWSの活動
  • OWSに携わる
  • 活動ブログ
  • OWSについて
  • OWSを応援する
  • 委員会ログイン
  • お問い合わせ
特定非営利活動法人OWS
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-6-6-301
TEL : 03-6432-9917 info@ows-npo.org
<三浦事務所>
〒239-0841 神奈川県横須賀市野比2-20-13
TEL : 046-876-6101
  • OWSインスタ

OWSについて

  • 組織概要
  • 沿革
  • 事業報告・事業計画
  • アクセス
  • スタッフ紹介
  • メッセージ

OWSの活動

  • サンゴ調査プロジェクト
  • 海洋ごみプロジェクト
  • 海の子プロジェクト
  • 干潟保全プロジェクト
  • 季刊「エブオブ」の発行
  • 活動アーカイブ

OWSを応援する

  • メンバー登録
  • 寄付・募金
  • 寄付・募金者一覧
  • 募金エコメッシュ

OWSに携わる

  • 「エブオブ」編集委員会
  • 海辺調査委員会
  • 海の子委員会
  • 水中調査委員会
  • よくある質問
  • ネイチャーガイドコース

ページの先頭へ

  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メールニュース登録・解除

※当サイトに掲載の文章および画像等は、著作権法により保護されておりますので、無断転載・複製は堅くお断りいたします。

Copyright © 2022 NPO法人OWS.
All Rights Reserved.