2015年度「竜串モニタリング調査」終了
- サンゴ調査&魚類調査
12月22日~25日、高知県の竜串調査を実施しました。 あいにくの雨天でしたが、予定通りの作業を完了し、撮影も順調に終えることができました。 竜串の海は、10月に実施した五島市福江の調査地とは一味違った海の様子で、南方系の魚影も濃くサンゴの成長も順調でした。 モニタリング調査の終了後、近くにある圧倒的なシコ...
12月22日~25日、高知県の竜串調査を実施しました。 あいにくの雨天でしたが、予定通りの作業を完了し、撮影も順調に終えることができました。 竜串の海は、10月に実施した五島市福江の調査地とは一味違った海の様子で、南方系の魚影も濃くサンゴの成長も順調でした。 モニタリング調査の終了後、近くにある圧倒的なシコ...
12日~13日、安良里・田子調査を8名で実施しました。 11日に先発隊が安良里調査の一部を完了させる予定でしたが、低気圧の通過による荒天で中止し、12日に海況の安定した田子調査を先行して実施しました。 田子は荒天の影響もなく、予定通り無事調査を終えました。 また、13日の安良里は小雨もぱらつきましたが、抜群の...
12月6日(日)、オリンパスプラザ東京(西新宿)で「第4回 未来に残したい海・子どもフォトコンテスト」の表彰式を行いました。 自然写真家・高砂淳二さん(OWS副代表理事)、海洋写真家・杉森雄幸さん(OWS理事)を審査員に、応募240点の中から入賞8作品、入選32作品、合計40作品が選ばれ、表彰式には受賞者17名...
11月28日~29日、2年ぶりの館山・坂田モニタリング調査を7名で実施しました。 前日の海況は強烈な西風で心配でしたが、28日は快晴に恵まれ、絶好の調査日。 富士山もクッキリ見えました。 調査区域(コドラート)を再現し、長年記録してきた各種のサンゴを久しぶりに確認しました。 サンゴは概ね元気に成長しており、一...
11月14日から17日まで、五島列島の福江に設置した調査区域のモニタリング調査に行ってきました。 海況の判断で、急遽当初の予定より1日ずらした日程に変更し、なんとか無事に終了することができました。 2つの離島に各2箇所ずつ設置した調査区のコドラートを再現し、動画や写真撮影、水温計交換などを行ってきました。...