Ebucheb Vol.82
- 季刊「Ebucheb(エブオブ)」
活動内容 江奈湾干潟の観察会とごみ回収活動を実施します。 この活動では、干潟に棲む生き物や干潟を利用している生き物を、1年を通して観察・記録し、干潟生態系とそれを利用する生物の関係を把握することが目的です。 東干潟をベースに実施します。 対象 OWSメンバーのみ ※新型コロナ感染症拡大のため、一般募集は中止...
8月7日~8日のゆかし潟ベントス調査は、2つの台風のはざまをぬって無事終了しました。 今回の調査は、7月の調査を補完する内容で実施しましたが、各調査地のさまざまな実態も新たに知ることができ、有意義な2日間でした。また、国立環境研究所のホソウミニナ調査、東北大学のアシハラガニ調査のサポートも行いました。 ...
OWSメンバーの高松飛鳥さんと井上慎也さんから、最新の写真集が届きました。 二人は自然写真家ユニット「うみまーる」として、沖縄・座間味島を拠点に水中撮影やウミガメなど自然保護活動に取り組んでいます。 本書は阿真ビーチに居着いたウミガメ29頭を個体識別し、愛情あふれる観察眼で撮影してきた集大成。豊かな自然...
好天に恵まれた7月25日、江奈湾でのネイチャースクール(干潟・磯コース)は21名の親子が参加し、無事終了しました。 参加者はほぼ干潟が初めての皆さんでしたが、たくさんの生き物を観察、撮影することができ、とても充実した一日となりました。とりわけ16種を超えるカニを観察することができ、カニ好きの子供たちにと...