三浦市立剣崎小学校で出前授業を実施
- 干潟保全活動
- #出前授業
- #干潟
2月18日、江奈湾東干潟に面した剣崎小学校6年生の出前授業に行ってきました。テーマは「江奈湾干潟を守ろう!」ということで、江奈湾干潟の多様な干潟生...
OWSからの報告やニュース
2月18日、江奈湾東干潟に面した剣崎小学校6年生の出前授業に行ってきました。テーマは「江奈湾干潟を守ろう!」ということで、江奈湾干潟の多様な干潟生...
11月10日、ecoセミナー「海洋ごみについて考えよう」を実施しました。 このセミナーは和歌山県橋本市の「きのくに国際専修高等学校」の生徒さんからの依...
11月1日に日野市立日野第八小学校で出前授業「海洋ごみを考えよう」を実施しました。 日野第八小学校での授業は毎年恒例になっていて、今年も3年生130名...
10月25日に日野市立日野第八小学校で出前授業をおこないました。 授業のタイトルは「海のごみについて考えよう!!」です。 3校時目に3年生4クラスの児童1...
八王子市立恩方第一小学校で出前授業を行いました。 今回は5年生の2クラス 67名の児童を対象に実施しました。 3校時目は5年2組、4校時目は5年1組での授...
公文式曙橋教室で、出前授業をおこないました。 土曜日にもかかわらず、小学2年生から5年生までの32名の児童たちが熱心に海洋ごみについて考えました。 ...
日野第八小学校での出前授業が2月25日に無事終了しました。 5時間目には5年2組36名、6時間目には5年1組、3組、4組の120名のみんなと「海のゴミ」につい...
11月11日に日野第八小学校で出前授業を行いました。 日野第八小学校で取り組んでいる環境教育の一環として「海のゴミについて考えよう」というテーマで...
8月21日に 東京ガス環境エネルギー館で出前授業を行いました。 環境エネルギー館では7月17日~8月22日の期間で「学ぼ!遊ぼ!海のふしぎ調査隊」を開催...