「海のセミナー」の基本的な目的は、「科学的な視点をもって自然を学ぶ」機会を提供することにあります。
これまで、海の自然環境やそこに棲む生きものを対象とした、さまざまな分野の専門家を講演者としてお迎えし、それぞれの研究、保護活動や撮影などの取り組みや活動をご紹介いただきます。
参加者にとって、普段知ることができない専門的な内容を知るとともに、各講演者の熱い想いやメッセージも直接聞くことができる貴重な「学びの場」となっています。
※このプログラムは終了しています。OWSの活動アーカイブとして紹介しています。
海のセミナー(全6回)(講演者:敬称略)
-
国立環境研究所・OWS共催
国際サンゴ礁年特別企画第6回 「海のセミナー2018」国際サンゴ礁年特別企画「海の話、サンゴの話」
お茶の水ワテラスコモンホール
野村 恵一 (串本海中公園センター 水族館前館長)・中地 シュウ (黒潮生物研究所所長)・山野 博哉 (国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター長)・長谷川 博 (東邦大学名誉教授・OWS会長)・高砂 淳二 (自然写真家・OWS副代表理事)
-
国際サンゴ礁年特別企画
第5回 「海のセミナー2008」サンゴ礁保全と海洋保護区~生物多様性保全を考える~
国立科学博物館新宿分館
西平 守孝 (名桜大学特任教授)・キャサリン ミュジック (日本水中映像株式会社学術コンサルタント)・向井 宏 (海の生き物を守る会代表/京都大学フィールド科学教育研究センター特任教授)
-
国立科学博物館・OWS共済
第4回 「海のセミナー2007」深海の神秘を探る。~マッコウクジラが見る深海世界~
国立科学博物館新宿分館
Dhugal Lindsay (独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)研究員)・天野 雅男 (帝京科学大学 助教授)・窪寺 恒己 (国立科学博物館・動物研究部・動物第三研究室室長)
-
第3回 「海のセミナー2005」 ~自然との共存を考える~
国立科学博物館新宿分館
山田 格 (国立科学博物館 動物研究部 動物第一研究室室長)・長谷川 博 (東邦大学 理学部教授 OWS会長)・秋山 章男 (元東邦大学 理学部教授)・高砂 淳二 (OWS理事/自然写真家)
-
第2回 「海のセミナー2003」~サンゴ礁の海~
目黒区中小企業センターホール
ジャック T.モイヤー (海洋生態学者)・中村 宏治 (水中カメラマン)・目崎 茂和 (総合政策学部教授/三重大学名誉教授 理学博士)・高砂 淳二 (OWS理事/自然写真家)
-
第1回 「海のセミナー2002」~この海を未来に~今わたしたちにできること~
新宿社会保健健康センター「ペアーレ新宿」
ジャック T. モイヤー (海洋生態学者/OWS会長)・長谷川 博 (OWS学術顧問/東邦大学理学部教授)・高砂 淳二 (OWS理事/自然写真家)
-
第6回 「海のセミナー2018」国際サンゴ礁年特別企画「海の話、サンゴの話」 終了
国際サンゴ礁年&OWS創立20周年記念企画として、9月8日(土)、お茶の水ワテラスコモ...
-
第5回 「海のセミナー2008」サンゴ礁保全と海洋保護区~生物多様性保全を考える~ 終了
11月29日(土)、国立科学博物館新宿分館にて、第5回海のセミナー「サンゴ礁保全と...
-
第4回 「海のセミナー2007」深海の神秘を探る。~マッコウクジラが見る深海世界~ 終了
2007年2月17日(土)、国立科学博物館との共催で、深海をテーマに、海のセミナーを...
-
第3回 「海のセミナー2005」 ~自然との共存を考える~ 終了
2月26日(土)国立科学博物館新宿分館にて、「自然との共存を考える」を基調テーマに...
-
第2回 「海のセミナー2003」~サンゴ礁の海~ 終了
11月29日(土)目黒区中小企業センターホールにて、「サンゴ礁の世界」をテーマに...
-
第1回 「海のセミナー2002」~この海を未来に~今わたしたちにできること~ 終了
OWSにとってこの秋最大のイベント「海のシンポジウム」が10月19日(土)新宿社会保...