江奈湾・小網代湾 干潟生物補完調査終了
- 干潟保全活動
- #干潟
- #生物調査
5月26日(日)~27日(月)の2日間で、江奈湾・小網代湾の干潟生物調査を実施しました。今回は4月に行った調査の補完調査です。 4月の調査では気温が低...
OWSからの報告やニュース
5月26日(日)~27日(月)の2日間で、江奈湾・小網代湾の干潟生物調査を実施しました。今回は4月に行った調査の補完調査です。 4月の調査では気温が低...
2013年4月13日~14日 1泊2日の日程で神奈川県 三浦半島南部にある江奈湾・小網代湾の干潟生物調査を実施しました。 この活動はOWSの干潟保全活動の一環...
1月21日に房総半島の東側にある上総一ノ宮で全国砂浜海岸生物調査のリーダー研修会が開催されました。 (海の生き物を守る会とOWSの共催) 講師には海の生...
8月28日(日)に神奈川県横須賀市荒崎公園周辺で北限域の造礁サンゴ探索調査を実施しました。 台風の接近に伴い、予定していた調査海域のうねりが強かっ...
5月14日(土)に海辺の自然教室「砂浜海岸生物調査」が無事終了しました。 参加者10名とスタッフ4名の総勢14名で調査しました。 当初予定していた、岩海...
2008年5月10日(土) 向井 宏先生をお招きし、神奈川県三浦半島 和田長浜海岸にて「砂浜海岸生物調査」を行いました。 「砂浜」は、これまでほとんど全...
日本からのボランティアを募集(旅行費自己負担) FWS(アメリカ合衆国、内務省魚類野生生物局)局員指導のもとに行われる、5年に1回の大規模な調査。20...