活動BLOG - 海辺の自然教室

「潮間帯の生物観察&ごみ回収活動」終了

「潮間帯の生物観察&ごみ回収活動」終了

6月28日(土)、昨年月に続き、三浦半島・城ヶ島の南海岸での生き物観察とごみ回収活動を実施しました。今回は、一般参加者11名に加えて日本大学の中井静子先生チーム(海洋生物資源科学科と動物学科の実習チーム)11名とOWSスタッフ4名を合わせた26名での実施となりました。







午後のごみ回収は、回収後に急こう配の崖を登って帰らなければならないため、予定通りペットボトルと発泡スチロールなどの軽量のごみを中心に回収し、45リットルの袋29袋分、約40kgのプラスチックごみを回収しました。








また、島の反対側のかじの浜では、OWSの協賛でダイビングショップ「アースサウンド」(主催)チームによる水中ごみ回収活動が実施され、8名のダイバーが参加しました。





暑い中、たいへんお疲れさまでした!