エブオブ・バックナンバー一覧

※各号バックナンバーの特集記事のみPDFで公開しています。

Ebucheb Vol.11

2003年3月25日 発行

●特集:
ハワイの海の侵略者 外来藻類繁殖によるサンゴ礁への多大な被害 

●文・写真:内野加奈子(ハワイ大学海洋生物研究所・サンゴ礁環境研究室)

アンガウル州立自然公園プロジェクト速報
<新連載>パパジャックエッセイ この海を未来に(1)
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(11)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.10

2002年10月19日 発行

●特集:
串本でサンゴを食べる貝が異常発生 食害の実態と駆除活動 

●文:御前博(串本海中公園センター 学術部長)

倉田洋二先生より「ウミガメの産卵」
JEAN代表・小島あずざさんのメッセージ「調べるクリーンアップのおもしろさ」
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(10)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.9

2002年7月20日 発行

●特集:
トド、絶滅の危機と害獣駆除のはざまで 

●文・写真:倉沢栄一(自然写真家・OWS理事)

OWS事務局・田中雅子より 小笠原諸島のアオウミガメ
<お知らせ>海のネイチャーフォトコンテスト応募要綱
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(9)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.8

2002年4月01日 発行

●特集:
アンガウル州立自然公園 エコツーリズムのサーキットモデル 

●文:敷田麻実(金沢工業大学環境システム工学科助教授)

<連載>高砂淳二フォトエッセイ(8)僕のオフィスは大自然
News&Information

Ebucheb Vol.7

2001年12月31日 発行

●特集:
倉田先生のレポート「パラオのワニ」 

●文:倉田洋二(OWS副会長・学術顧問)

長谷川博先生より アホウドリ調査報告
太陽を食べる貝、シャコガイのこと
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(7)僕のオフィスは大自然
サポーター募集要項など

Ebucheb Vol.6

2001年9月20日 発行

●特集:
漂流物に目を向けよう 

●文:横山耕作(OWS代表理事)

<ミッドウェイ環礁>ライターゴミ調査開始
<OWSネイチャースクール2001>杉並学園イベント報告
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(6)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.5

2001年6月20日 発行

●特集:
海のプラスティック汚染 内湾の食物連鎖の修復を目指して 

●文:久保田正(東海大学海洋学部水産科教授)

伊豆鳥島より アホウドリの繁殖状況報告(長谷川博先生より )
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(5)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.4

2001年2月20日 発行

●特集:
ジャック T. モイヤー博士 OWS会長に就任
ネイチャーガイドトレーニングコース いよいよスタート
 

●文:横山耕作(OWS代表理事)

OWSフィールドノート
OWSおすすめの1冊
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(4)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.3

2000年11月20日 発行

●特集:
三宅島の噴火活動 

●文:海野義明(海野オーシャンワークス代表)

<連載>OWSフィールドノート「コアホウドリの子育て日記」
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(3)僕のオフィスは大自然

Ebucheb Vol.2

2000年7月20日 発行

●特集:
深刻! 沈んだ網やかごの「幽霊漁業」 >>pdf

●文:松岡達郎(鹿児島大学水産学部海洋資源環境教育研究センター長)

OWSフィールドノート
コアホウドリの子育て日記
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(2)僕のオフィスは大自然
沖縄・座間味村 「オニヒトデ」事情

Ebucheb Vol.1

エブオブ創刊号

2000年3月20日 発行

●特集:
太平洋ゴミベルト問題 >>pdf

●文:横山耕作(OWS代表理事)

<OWSフィールドニュース>
1)ミッドウェイネイチャーツアー
2)パラオの自然の魅力
<連載>OWSフィールドノート「コアホウドリの子育て日記」
<連載>高砂淳二フォトエッセイ(1)僕のオフィスは大自然
沖縄座間味ホエールウォッチング事情
OWSとは?サポーター募集要項

関連サイトLINK

NPO法人 OWS